プロフィール
Author:J works
終わりのないJazzの旅!
現在開拓中です。よろしく!
最新記事
- 201912-2 (12/09)
- 201912-1 (12/03)
- 201911-5 (11/30)
- 201911-4 (11/23)
- 201911-3 (11/21)
- 201911-2 (11/17)
- 201911-1 (11/13)
- JD Allen / Love Stone (09/08)
- Clover Trio / Harvest (08/12)
- ? (03/10)
- Marnix Busstra / Old School Band (01/09)
- 2017年 今年出会った極私的この一枚 (12/31)
- Alexandra Grimal Trio / Shape (12/23)
- Brian Charette / Backup (12/15)
- Mike Moreno / 3 for 3 (12/06)
- Richard Bonnet / Warrior (11/27)
- Nicole Mitchell / Awakening (11/20)
- 201711-1 (11/12)
- Tobias Meinhart / Silent Dreamer (11/07)
- Claude Barthelemy / Roxinelle (10/28)
最新コメント
最新トラックバック
- JAZZとAUDIOが出会うと。。。:Olivier Le Goas "Reciprocity" (09/25)
- JAZZとAUDIOが出会うと。。。:"Behind The Vibration" Rez Abbasi & Junction (08/27)
- 奇天烈音楽館 Strange Kind of Music:スイス出身の新鋭トロンボーン奏者Samuel Blaser「Boundless」にMarc Ducretがゲスト参加 (07/12)
- 奇天烈音楽館 Strange Kind of Music:MARC DUCRET / TOWER-BRIDGE(2014年) (07/12)
- Jazz&Drummer:Nir Felder / Golden Age (02/02)
カテゴリ
StyleKeeper
FC2カウンター
FC2 Blog Ranking
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

Comments
ジャケ写、良いの少ないですよね。レーベルによるってところもあるでしょうか。聴く頻度に関わってきますよね。但し稀にジャケが悪くて内容が良いと好印象で、またその逆もありませんか?内容がジャケ写負けしているというか。いずれにしてもここは切っても切れない関係ですね。
ところで最近アップが進まないので自分が作ったコンピを解説しながら上げてみようかと思っていたところです。なんかやっていることが近いですねぇ(笑)。
Compi.盤を作ると、どうしても内容を表記しておかないと、わかんなくなっちゃうので、まあ必要に迫られ、やってたらこんなことになっちゃいました(笑)。
> ジャケ写、良いの少ないですよね。レーベルによるってところもあるでしょうか。聴く頻度に関わってきますよね。但し稀にジャケが悪くて内容が良いと好印象で、またその逆もありませんか?内容がジャケ写負けしているというか。いずれにしてもここは切っても切れない関係ですね。
私の場合は、善し悪しよりも内容とジャケットのイメージが合わないと、何か気になってダメですね。自分のイメージにしたくなってしまいます。
> ところで最近アップが進まないので自分が作ったコンピを解説しながら上げてみようかと思っていたところです。なんかやっていることが近いですねぇ(笑)。
それって、いいアイデアですねぇ!自分好みのコンピだったら筆の進みもアップするし.....。
ぜひ、やってみてください。当方はki-maさんの状況を見させていただいて考えてみます。
(笑)